Mac Proのメモリ認識エラーの対処(前編)

先日のWWDCではMacProが発表されましたが、どうみてもゴミ箱にしか見えません。今年末に発売されるみたいですが、しばらくはMacPro (Early2008)で頑張りたいと思います。

さて、随分前に買った2GBx2(DDR2 FB-DIMM)2セットを、MacProに設置したのですがOSから認識されません。
Apple MagicMouse

メモリの取り付け方が間違っていたのかなと思って、公式ページのメモリの取り付け方を参照しながら何回も取り付けた直したのですが、やはり認識しません。買ってから5年も経過しているし、そろそろ故障かなあ..と思って、とりあえず故障原因を特定することにしました。

故障の原因としては、以下が考えられます。

  1. メモリの故障
  2. ライザーカードの故障
  3. マザーボードの故障
  4. その他の原因

まずはメモリが壊れているかどうかをRemberというメモリテスターを使って調べてみましたが、どれも異常なし。

そうなると、次に怪しいのはライザーカード。
Remberやシステムレポートを見ると、RiserCard B(下段)のメモリは認識されているのに対して、RiserCard Aに挿したメモリは一つも認識されてません。

試しにAとBを入れ替えて、再起動。すると、またRiserCard Aに挿したメモリが認識されない。入れ替える前野状態でRiserCard Aでエラーならば、入れ替えた後は下段に挿したメモリが認識されないはず。原因が特定できず、いよいよマザーボードが壊れたかとなんともやりきれない気持ちでもう一度再起動したところ、なんかRiserCard AのDIMM2のLEDランプが光ってる...やっぱりメモリの故障かなと思って、DIMM2にささっているメモリを再度メモリテストにかけてみると、問題なし。

途方に暮れてネットで色々情報をかき集めていると、分解清掃してホコリを取ると直るらしいと書いてあったので、試しに内部を清掃してみることにしました。(つづく)